おカネのこと「会計・税務」

税理士に依頼できることは、主に「記帳代行」「税務顧問」「決算申告」の3つに分けることができます。
弊事務所では、これらの主な業務に加えて、「管理会計」を用いて会社のお金の流れや利益予測を経営者様と一緒に考えます。
ヒトのこと「人事・労務」

社労士は、労働社会保険の業務を代行することで、円滑かつ的確に行うだけでなく、経営者・人事労務担当者の皆さまの諸手続にかかる時間や人件費を大幅に削減します。
良好な労使関係を維持するための就業規則の作成・見直しをお手伝いします。また、労働者の皆さまが納得して能力を発揮できるような賃金制度、評価制度の構築に関するアドバイスなど、人事・労務管理の専門家の目でそれぞれの職場にあった、きめ細やかなアドバイスを行っています。
その他のサービス
各種保険の提案
法人保険は、法人の財務状況や経営課題によって、加入の必要性や内容が異なります。その財務状況に最も精通しているのが、顧問税理士です。
会社経営において、企業税務と生命保険は密接な関わりを持っています。必要な保険を選定することで、万が一の際は保険金で会社の財務を安定させたり、役員への退職金、弔慰金の財源とすることができます。また、労働災害に対する従業員の方への政府の労災保険の上乗せ保険など、各種保険を取り扱っています。
[弊所パートナー:大同生命、東京海上日動]

他士業との連携(弁護士・司法書士・行政書士)
法人設立・役員変更や相続に関する登記、建設業・運輸業などの行政庁への許認可、ものづくり補助金などの申請については、信頼できる専門家紹介いたします。
まずはご相談ください。

個人の資産運用
個人型確定拠出年金(iDeCo)やNISAなど、お客様個人の資産運用のためのアドバイスをファイナンシャルプランナーの資格をもった担当者が行います。資産運用の最新情報を常に収集し、お客様にご提供します。
